sdgs 海外企業 取り組み

IKEA「サステナビリティレポート」, では、最後にSDGs達成度で85.2ポイントを獲得して1位となったデンマークを見てみましょう。ほかの北欧諸国と同じく、デンマークも国全体として環境に対する意識が高いのが特徴です。また、以前は日本のように男女の社会的な格差があったものの、現在は少しずつ改善に向かっています。管理職になる女性が増える一方で、家事や育児に進出する男性も増えるなど、男女の格差が縮小しているのです。このような背景にも助けられ、国や自治体によるSDGs推進の取り組みは功を奏しており、組織や企業も更なる取り組みを進めています。, デンマークには、SDGsの達成度世界1位の名にふさわしい特徴的な取り組みが行われています。世界でも類を見ないような興味深い活動なので、今回はそちらをご紹介しましょう。, デンマークで行われているのは、「UN17 Village」という取り組みです。これは、SDGsの17の目標をすべて達成できるようなビレッジを建設するプロジェクトです。一般に都市部では多くの二酸化炭素が排出されているという現状がありますが、快適な暮らしは守りつつも「サステイナビリティ」の考え方と両立させることを目指し、このプロジェクトが立ち上がったのです。, ビレッジは、2023年に完成する予定です。広さ35,000平方メートルほどの中に、リサイクルされた建材などを使用した5棟の建物が建てられ、800人以上が居住できる街になります。ビレッジ内で利用されるエネルギーは、100%再生可能エネルギー。屋上にはソーラーパネルが設置され、自家発電が可能となるのです。雨水を貯水するシステムが導入され150万リットルもの雨水が利用できるほか、多様な生物の住みかとなるよう、屋上庭園もつくられる予定となっています。, このビレッジは、自然環境という側面のみから持続可能性を目指しているわけではありません。居住地は多様な世代の人々が近隣と関係を築きながら暮らせるようにデザインされ、住人が精神的に健康な暮らしを営むことができるという点も考慮されています。社会的な持続性が生まれるのです。単に再利用した材料やエネルギーのみを使った街づくりではなく、新しい持続可能なライフスタイルを目指すことが目的なのです。, 近年、SDGsの複数の項目に取り組む企業や組織は増えてきています。しかし、17の項目すべてをまとめて達成しようとする取り組みは世界にも例がありません。地球上で最もサステイナブルな居住地づくりを目指す野心的な取り組みとして、デンマークの「UN17 Village」のプロジェクトに注目が集まっています。 SDGsの目標17『パートナーシップで目標を達成しよう』について実践的に理解できる記事を用意しました。現状やターゲットはもちろん,企業の取り組み事例を3つ使用して,『この取組みがなぜ目標17の達成に貢献するのか』を説明します。 SDGs Insightは、社会的課題を機会やチャンスと捉え挑戦する、企業や団体のナレッジやインサイトを広く共有することを目的とした情報プラットフォーム。企業の具体的な事例や取り組みなど最新の情報について紹介します。 あ行 ; か行; さ行; た行; な行; は行; ま行; や行; ら行・わ行; あ行. SDGsとは2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するために17の目標(ゴール)が設定されています。 ※SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」を意味し、略して「SDGs(エスディージーズ)」と呼ばれます。 SDGs17の目標は以下の通りです。 日本企業にとって大事だと思われる、SDGsを巡る世界の3つの動きを紹介しよう。 1つめは、SDGs 体制編~】. 【フェアトレード】世界の貿易の不平等をなくす取り組みの一つ「フェアトレード」SDGsとの密接なかかわりとは? SDGs(エス・ディー・ジーズ)持続可能な開発目標の17の目標が掲げられた背景から、目指すゴールまでをわかりやすく解説しています。 SDGs達成に貢献している国には、世界的に活躍する企業の存在があります。その企業のランキングを「2020 Global 100」といい、世界経済フォーラム(WEF)がスイスのダボスで開催している年次総会(ダボス会議)で発表されています。この記事では、SDGsの達成に貢献している国や企業の取り組み、そして、SDGsの評価基準などを知ることができる「Sustainable Development Report 2019」(持続可能な開発に関するグローバル・レポート 2019)について解説します。, 30秒で終わる簡単なアンケートに答えると、「社会的課題の解決に取り組む」活動している方々・団体に、本サイト運営会社のgooddo(株)から支援金として10円をお届けしています!, 設問数はたったの3問で、個人情報の入力は不要。あなたに負担はかかりません。年間50万人が参加している無料支援に、あなたも参加しませんか?, 1971年に非営利団体としてスイスで発足した世界経済フォーラム(WEF)は、毎年1月にダボス会議(年次総会)を開催しています。ダボス会議の目玉となっているのが、「2020 Global 100」の発表です。これはSDGsの17の目標達成のために貢献している世界の企業をランキングにしたものです。下記は2020 Global 100の上位15位までを表にしたものです。, 2020年の日本の企業の最上位は12位のSekisui Chemical Co Ltd(積水化学工業)でした。100以内では次いで68位の武田薬品工業、72位のコニカミノルタ、86位の花王、89位のパナソニック、92位のトヨタ自動車の6社という結果になりました。, 2019年に比べて2社減少しましたが、アジアの中では1番多くの企業数がランクインしています。続いてこの企業のランキングを決める、エントリーポイント(評価基準)について説明します。(出典:Corporate knight「2020 Global 100の結果」), Sustainable Development Report 2019では、2030年のSDGs達成のための6つのエントリーポイント(評価基準)が定められています。, レポートは、出版された多数の学術論文や広範囲にわたる多様な知見、様々な国際評価報告書に基づいており、それを基準に評価しています。, 持続可能な開発目標(SDGs)が採択された後、各国ではポジティブな展開が見られましたが、その反面、初期の努力にかかわらず、世界でのほとんどのターゲットが未達成のままだとされています。, SDGsが達成されない背景には「不平等の増大」「気候変動」「生物多様性の損失」「廃棄物の増加」などが挙げられます。もし現在の動向がこの先も続くようなら、世界の社会システムや自然生物物理システムは人間の福祉への願いをサポートできないと言われています。, 2030年のSDGs目標達成期限までに後10年間の猶予が設けられてはいますが、持続可能なレベルで見ると、達成できている国はまだ存在していません。「2030アジェンダ」(※)を成功に導くためには、社会環境経済システムの緊急かつ明確な目標が必要です。報告書では、現在の評価で強い緊急性があることや、「誰一人取り残さない」など、より高いレベルの福祉や決まり事を求める必要があると説明しています。, 変革のためのエントリーポイントを6種類紹介しましたが、以下に、どのような手段で達成すべきか解説します。SDGsの17の目標が主な長期的な開発の指針として、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。, ※2030アジェンダ:2015年から2030年までの長期的な開発の指針として国連のサミットで採択されたもの。(SDGsはこの文書にある「持続可能な開発目標」のこと), ここ数10年の間に、社会制度は向上していますが、一方で制度を十分に受けられない人々も多くいます。また能力についても経済的格差は広がるばかりで、SDGsで掲げる「誰一人残さない」という達成目標には程遠いのが現状です。機会の平等なアクセスの保証や、法的・社会的差別の撤廃、能力開発への投資を行う必要があります。, 不均衡ではありますが、社会的、経済的な福利が向上し、経済成長によって国民所得が増加している地域もあります。しかし人間社会と環境への影響は、未だ目標達成には至っていません。持続可能でかつ公正な経済にするには、まずは政府関係者が、持続可能性のある投資を奨励する必要があります。その上で、持続可能性の低い投資の引きあげを進め、国の内外の富と所得の不平等を減少させることが大切です。, 食料は人類に欠かせないものですが、供給には10億人単位の人が関わっています。健康的で安全な栄養はすべての人には行きわたっていない現状があります。, 世界では先進国は十分な食料がある一方で、途上国は健康的で安全な栄養がいきわたっていない国があります。改善方法としては、環境への影響を必要最小限に抑え、健康促進と栄養失調を改良するシステムに移行する必要があります。特に先進国は、途上国の持続可能な農業の成長を支援することでシステムの改善を図らなくてはなりません。, 世界保健機関(WHO)によると、エネルギー貧困は深刻な問題とされています。近代的な再生可能エネルギーの割合は、過去10年間に年間平均で5.4%増加しているものの、化石燃料の代替手段がまだ確立されていない状態です。また温室効果ガスの排出を減少させることもまだできていません。もしエネルギーの脱炭素化と普遍的アクセスを達成したいなら、まずクリーンで信頼できる現代的エネルギー源を探す必要があるでしょう。, 途上国の都市が占める土地の割合は、2050年までに3倍になると予想されています。都市には深刻な経済格差が生まれており、極端な不平等を産む可能性も指摘されています都市や都市周辺の開発を改善したいのであれば、市民の参加を得ることも大切です。その上で、政府は都市に自治権と資源を与えるなどの重要なサービスの提供が求められます。貧困克服のための政策と投資を進めていくことが大事です。, 地球環境コモンズ(共同利用地のこと)は、地球の構成資源(森林・土地・水など)で成り立っています。そのため地球環境コモンズの長期的な健全性を確保することが、まず第一条件となります。地球環境コモンズを改善していくには、自然資源の保護や回復、持続可能な利用などの改革が必要です。また政府は、地球環境コモンズに対して正確に評価をした上で、メカニズムを通じて使用パターンを変更することも重要です。, (出典:IGES「持続可能な開発に関するグローバル・レポート2019「未来は今:持続可能な開発を達成するための科学」(日本語抄訳版)」)(出典:SDNS「Sustainable Development Report 2019」), 2020 Global 100や2019年時点のSDGsの達成に貢献している国々を見てみると、上位国には欧州の国が多く、特に北欧ではスコアが高く、SDGsの取り組みが積極的なことがわかります。2019年時点では、日本のSDGs達成率は15位です。日本の企業に比べ、欧州の企業が多い理由としては、企業責任報告書においてSDGsに関する報告を行う傾向が強いためであり、これにはEU法が関わっています。, EU法ではサステイナビリティ報告(CSR報告書)や欧州委員会(EUの政策などを提案する機関)では非財務情報の開示を企業に求めています。例えばデンマークでは大企業1,100社を対象にCSR(企業の社会的責任)開示要件として、経営者がCSRの方針やその活動、取り組み、その結果の報告をしなければならず、報告のない場合は企業は、CSR方針を構築しなかった旨を発表することが求められます。, 非財務情報に関しては、大企業18,000社を対象に社会、環境、従業員に 関する事項の方針、その方針の結果、非財務リスク及び緩和策をアニュアルレポート(企業の財務情報・年次報告書)で報告します。これも報告がない場合はCSRを構築しなかった理由を説明するように求められます。, このような取り組みがEUやEU加盟国では強化されており、多くの企業が有効なCSR報告を発表するようになりました。このEU法に後押しされる形でSDGsへの取り組みが広がり、欧州でのSDGs目標達成率のスコアは高くなっているのです。, (出典:SDNS「Sustainable Development Report 2019」)(出典:SDGIndex and Dashboards Report 2019)(出典:日本貿易振興機構(ジェトロ)「欧州のSDGs実践に関する調査」,2019), 2020 Global 100からは、世界のどのような企業がSDGsの達成に貢献しているかが分かりました。また、「Sustainable Development Report 2019」ではSDGs達成のために重要なことが記されています。こうしたレポートを確認することで、現在足りないものを再確認し、これからの課題や問題点の改善を行うことができます。, 日本はSDGs達成率や貢献している企業は世界基準で見れば上位ですが、まだまだSDGsの目標達成までは時間がかかります。SDGsの達成をすることで、あなたも、周りの人もより良い社会を作っていくことができるのです。すぐに改善することは難しいですが、私たちにできることから取り組んでいきましょう。, グループメディア:BITDAYS | DELIGHTmedia | GANMA!ニュース, gooddoマガジンはソーシャルグッドプラットフォームgooddo(グッドゥ)が運営する社会課題やSDGsに特化した情報メディアです。日本や世界の貧困問題、開発途上国の飢餓問題、寄付や募金の支援できる団体の紹介など分かりやすく発信しています。, 出版された多数の学術論文や広範囲にわたる多様な知見、様々な国際評価報告書に基づいており, 持続可能性の低い投資の引きあげを進め、国の内外の富と所得の不平等を減少させることが大切, 環境への影響を必要最小限に抑え、健康促進と栄養失調を改良するシステムに移行する必要, EU法に後押しされる形でSDGsへの取り組みが広がり、欧州でのSDGs目標達成率のスコアは高くなっている, SDGsの達成に貢献している世界の企業ランキング「2020 Global 100」とは, Sustainable Development Report 2019には、2030年のSDGs達成のための6つのエントリーポイント(評価基準)について記されている, レポートは、出版された多数の学術論文や広範囲にわたる多様な知見、様々な国際評価報告書に基づいている, SDGsが達成されない背景には「不平等の増大」「気候変動」「生物多様性の損失」「廃棄物の増加」などが挙げられている. SDGsの取り組み . ジャパンSDGs アワード . 企業概要 SDGsの取り組み 長期経営方針 . SDGsは、ミレニアル世代と呼ばれる若い世代が共感できる「価値観」でもある。企業のSDGsへの取り組みは、優秀でやる気のある人材を引きつけ、保持する上でも重要なのだ。 注目すべき3つの動き. ジャパンsdgsアワードとは ... sdgsとは? 日本政府の取組; 取組事例; ジャパンsdgs アワード; トップ; 取組事例; 企業; 取組事例 企業. SDGs SDGsとは. SDGsをすべて実現するためには、長い時間がかかります。けれど、小さな活動を継続することで、社会は少しずつ変わっていくものです。北欧諸国をお手本に、時間をかけても地道にSDGsの達成を目指していくのが大切です。, また、国の状況によって取り組み方には差が出ざるを得ない中、他国との積極的な協働も重要となります。「パートナーシップ」は、SDGsの目標の1つにもなっていますね。SDGsの17の目標を実現するためには、ランキング上位国の取り組みも参考にしながら、広い視野で世界を眺める視点が必要です。, #サステナブル#SDGs#インナーブランディング#ビジョン浸透#メディア&コンテンツ, SDGsブランドコンサル ― サステナブルな環境・社会・経済・パートナーシップの実現をサポート, 「SDGsってCSRと何が違うの?」組織のお悩みぶっちゃけ劇場【SDGs編】 vol.1, インターナルコミュニケーション、日本と海外ではどう違う?  【世界のInternal Communicationから~Vol1. 上位10か国までにランクインしたのは、すべてヨーロッパの国でした。このことから、ヨーロッパでSDGsへの取り組みが特に進んでいる傾向であることがわかります。, しかし、ヨーロッパの国々がSDGsのすべての項目で達成度が高いわけではなく、いくつかの項目ではあまり良い成果が挙げられていません。特に、目標12「つくる責任 つかう責任」、目標13「気候変動に具体的な対策を」、目標14「海の豊かさを守ろう」、目標15「陸の豊かさも守ろう」の4項目については、世界的に取り組みが遅れていると指摘されています。中には、多くの国でほとんど進展が見られなかった項目もありました。, さらに目標14については、積極的に推進できていると評価された国は1つもありませんでした。SDGsに積極的に取り組んでいるヨーロッパの国でも、17の項目すべての実現に向けて順調に進めることはできていないのです。, SDGsへのコミットメントを打ち出している国は、ヨーロッパに関わらず増えてきています。影響力の大きいG20と人口1億人以上の43か国の中では、2018年1月時点で33か国が、国としてSDGsの達成に向け取り組むことを公言しています。, ただし報告書によると、その中で国家予算にSDGsの推進費用を盛り込んでいるのは18か国しかありません。言葉だけでなく、実行の伴う施策を進めることが大切でしょう。, SDGsへの注目度が世界中で高まる中、日本の取り組みはどの程度評価されているのでしょうか。, 2019年に発表されたSDGsの達成度ランキングで、日本は前年と同じ15位となりました。これはアジア諸国の中では最も高い順位で、ヨーロッパを除くとニュージーランドに継ぐ順位です。日本のSDGsの達成度は、一定の評価がなされていると考えてよいでしょう。, 項目ごとに見ると、目標4「質の高い教育をみんなに」と目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」で高い評価を受けていることがわかります。100%を誇る日本の初等教育就学率やその後の高等教育への高い進学率、それに科学技術の水準の高さやインターネットの普及率などを考えると、納得感のある評価ではないでしょうか。, 一方で、目標5「ジェンダー平等を実現しよう」、目標12「つくる責任 つかう責任」、目標13「気候変動に具体的な対策を」、そして目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」では、まだ多くの課題があると指摘されています。, 特に早急な解決が求められるのは、ジェンダーに関する項目です。日本では、国会の女性議員の比率がかなり低い状態にとどまっていることや男女間に依然として賃金格差があることなど、社会的な男女平等が道半ばです。諸外国と比べても女性の社会的な地位の向上は大きな課題となっているため、目標5は低い評価が付けられているのです。, また、目標12や目標13は大別すると環境に関する指標と言えます。日本は消費エネルギーのうち再生可能エネルギーが占める割合の低さが指摘されているほか、人口一人当たりの二酸化炭素排出量の多さも課題となっています。環境に優しい製品を製造する技術力は高いものの、個人の意識がヨーロッパ諸国と比べると高くないというのも課題の1つでしょう。, 日本が今後SDGsの達成度をさらに向上させるためには、女性の社会進出をより一層進めることや企業や個人の環境意識を高めることなど、「ジェンダー」と「環境」によりフォーカスすることが重要となってきます。, 参考:外務省「日本政府の取組」 SDGsとは、2015年9月の国連総会で採択された『我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ』の中で示された、2030年に向けた国際的な開発目標だ。拘束力のない行動指針に過ぎないが、各国の企業が経営指標にSDGsを取り入れるべく試行錯誤している。 2019年の報告書によると、SDGs達成度ランキングの1位はデンマーク、2位はスウェーデン、3位がフィンランドと、トップ20はヨーロッパ諸国が名を連ねていました。日本は15位で、目標5(ジェンダー平等を実現しよう)、目標12(つくる責任つかう責任)、目標13(気候変動に具体的な対策を)、目標14(海の豊かさを守ろう)、目標17(パートナーシップで目標を達成しよう)の評価が低い結果でした。 デンマークは、「達成状態を維持」したのが目標1(貧困をなくそう)、目標10(人や国の不 … ジャパンsdgs アワード . 参考:UN17 Village, SDGsは、すべての国が取り組むべき目標です。けれど国ごとにその達成度は大きく異なり、上位層の国々と下位層の国々ではスコアに倍以上の差がついています。地域的な隔たりが大きく、トップ層の北欧を初めとして、上位20か国に入っているのはほとんどがヨーロッパ諸国です。ヨーロッパ以外では11位のニュージーランドが最上位で、そのほか20位までにランクインしているのは日本、18位の韓国、20位のカナダのみ。反対に、ランキングの下位にはアフリカを中心とした貧困国が並んでいます。, 情勢の不安定な地域では、紛争や災害で居住地を追われる難民が発生する事例が近年になっても絶えず、SDGsの理想とする世界とはかけ離れた暮らしが続いているのです。また、貧困国でなくても、経済格差の広がりや男女不平等などの様々な課題があり、すべての国が高いレベルでSDGsを実現するにはまだ時間がかかるでしょう。, 経済的な余裕のある国は、環境保全やパートナーシップの実現などの高いレベルでの取り組みも進めつつあります。一方で、極度の貧困や初等教育の欠如など、より基本的な課題に直面している国も多くあります。今後は、国と国とのいっそうの協力や企業による社会的責任の実現などが、ますます重要となってくるでしょう。, SDGsの達成状況とランキング上位の国の取り組み事例を見てきました。SDGsへの取り組みが進んでいる北欧諸国には、いくつかの共通点があります。たとえば、SDGsが採択されるよりも前から国や行政が持続可能な社会の実現に向けた活動を進めていたこと、国主導の取り組みにより徐々に企業や個人に「サステイナビリティ」という考え方が浸透してきていることなどです。 SDGs(エスディージーズ)とは「Sustainable Development Goals」の略称であり、持続可能でより良い世界を目指すための2030年迄の国際目標を意味しています。 SDGsでは、地球規模の様々な社会課題を解決するために17の目標・169のターゲット(具体目標)を掲げています。そして、誰一人取り残さない(leave no one behind)のスローガンのもと、発展途上国・先進国の垣根を無くして、皆で取り組みを進めています。 SDGsに賛同し、実際に様々な取り組みをしている企業が増えています。 全ての就労者が働きやすい環境 を作るために、「5.ジェンダー平等を実現しよう」への取り組みを積極的に行っている企業の事例をいくつかご紹介します。. おなじみのブロック、lego。これを作っているlego社は2030年までに 持続可能な材料によってレゴブロックを作る ことを目標 … 全体の達成度ランキングで1位となったのは、デンマークです。デンマークは前年の2位から順位を上げました。前年トップだったスウェーデンが今回も健闘し、2位にランクインしています。 活動拠点. 日本も世界に劣らない取り組みをしていかなく必要がある。SDGs は企業も主要な実施主体 の一つと位置付けられていることから、日本企業がSDGs に取り組むことは必須だ。 そこで本研究では、日本企業と海外企業における、SDGs の取り組みの現状の分析し、今 また、ラグンセルスは断熱材のリサイクル事業をデンマークの企業と共同で行っています。目標17「パートナーシップで目標を達成しよう」の精神に基づいた活動で、国境を超えた企業のパートナーシップとしても参考になります。, スウェーデンでは、企業におけるSDGsへの取り組みがかなり活発です。ラグンセルスのほかに、スウェーデン発祥の企業で世界的に有名な家具量販店のイケアも、SDGsの実現に力を入れていることで知られています。たとえば、製品の60%以上に再生可能な素材が利用されているほか、エネルギー利用効率の高い家電製品を展開するなど、環境を意識した製品づくりをすることで循環型の社会を目指しています。また、食材は認定を受けたものを使用したり、女性や移民など多様性に富んだ職場環境を実現させたりと、自然環境、労働環境、ジェンダーなどの様々な側面からSDGsを推進しているのです。, SDGsへの取り組みに関心がある日本企業にとっても、スウェーデンの企業の取り組みは参考になるはずです。, 参考:JETRO「欧州のSDGs実践に関する調査」 健康増進の取り組み . Sustainable Development Report 2019, では、SDGsの達成度を高く評価されている国々ではどのような取り組みが行われているのでしょうか。いくつか事例を見てみましょう。, フィンランドはSDGs達成度3位の国で、82.8ポイントを獲得しています。特徴的なのは、行政が中心となって持続可能な社会構築への取り組みを進める中、社会的にもSDGsの考え方がかなり浸透してきていることです。, 首都ヘルシンキの取り組みを見てみましょう。ヘルシンキの観光情報を紹介するウェブサイトには、「サステイナビリティ」に焦点を当てた情報を発信するページが設けられています。このページを訪れた市民や観光客は、どの施設がサステイナビリティの基準を満たしているのか知ったり、ヘルシンキでのサステイナブルな1日の過ごし方について情報を得たりすることができるのです。行政が中心となって積極的に持続可能性に関する情報発信を続けることで、人々にとってもSDGsの考え方が身近なものとなってきているのです。, そもそもフィンランドで持続可能性という考え方が注目されるようになったのは、国連でSDGsが採択されるよりもずっと前のこと。「持続可能な開発に関する国家委員会」が設置されるなど、国としても持続可能な社会を活発に推進しています。「コミットメント2050」というシステムを利用することで、企業や個人など社会を担うさまざまなアクターが持続可能性を推進する行動を目標化することもでき、SDGsの概念はかなり一般的なものとなっています。, 時間をかけて国を挙げた取り組みを進めることで人々の意識を変えることができるという例として、参考にできるのではないでしょうか。, 前回のランキングでは1位だったスウェーデン。今回はトップの座こそ譲ってしまったものの、85.0ポイントと高いスコアを獲得して2位に選ばれています。SDGs達成度ランキング上位の常連国であるスウェーデンも、国が主体となり持続可能な社会の推進を長年行ってきました。その結果、企業のSDGsに向けた意識が高まっているのが特徴です。, たとえば、ラグンセルスという企業を見てみましょう。ラグンセルスは、企業や家庭などから出た廃棄物を処理する会社であり、断熱材のリサイクルに力を入れています。気候の厳しいスウェーデンでは断熱材は必需品ですが、リサイクルすることで繰り返し利用することができ、埋め立て処理される量を減らしています。これは、SDGsの目標12「つかう責任 つくる責任」に沿った行動です。 日本企業の事例. 「企業のSDGsへの取り組みとして、成功事例と言えるものはどこにあるのでしょうか?」 または、 「SDGs実践がうまくいっている企業はどこでしょうか?」 というものがあります。 これは、SDGs発足当時の2016年ごろには、聞かれると「うっ」と詰まる質問でした。まだSDGs自体が始まった … 契約選手情報. 最近メディアなどを通じて「SDGs」を目にする機会が増えてきています。SDGsについてよく知らない方に向けて、世界におけるSDGsの達成状況や取り組みについて詳しくご紹介していきます。 3位は、2年連続でフィンランドでした。上位3か国を北欧が占めていて、そのあとにはフランス、オーストリアそしてドイツが続きます。 運輸分野では、自動車大国ドイツが最大の投資受け入れ国となっており、2018年から2019年第3四半期までの投資金額で見ると、欧州のテック企業への投資の36%を占めた。2015~2017年のシェア30%からさらに存在感を強めている。完成車の製造拠点を有する英国、フランス、スペインの2018年から2019年第3四半期までの投資金額シェアは15%程度だが、2015~2017年に比べて英国とフランスがシェアを失い、スペインはシェアを拡大させている。食品分野では、フランスのテック企業への投資シェアが … クボタは、国際社会の共通目標であるSDGs(持続可能な開発目標)を羅針盤とし、事業活動や各種取り組みを通じて、地球と人の未来を支えながら、社会と共に生きていきます。 企業に勤めた経験のない方には聞きなれない言葉かもしれません。 SDGsは、環境問題や社会問題に対する世界共通の目標であり、国家レベルでの目標です。 CSRは、環境問題や社会問題に対応しながら企業活動を行うための、企業が独自に定めた行動指針です。 いずれも環境問題や社会問題への取り組みであり、SDGsの17の目標のほとんどは、企業がそれぞれの業界において、これまでも、そして今も取り組んでいる行動方針とほぼ一致しています。 会話での使い方としては、 って感じかな。そんな会話、社 … はじめに、「SDGs」についての概要を簡単に紹介していきます。 「SDGs」とは、「Sustainable Development Goals」の略称であり、日本語で“持続可能な開発目標"という意味になります。“エスディージーエス"ではなく、“エスディージーズ"と読み、それぞれの単語の頭文字と、最後にあるGoalsのsを合わせています。 SDGsは、2016年から2030年の15年間において達成すべき“世界共通の目標"として、2015年9月に開催された国連サミットにて採択されました。 sdgs 12.「つくる責任、つかう責任」の海外の取り組み事例. lego. 2015年にスタートしたSDGsは、着実に進んでいるのでしょうか。国連は17の目標の達成度を様々な形で数値化し、検証しています。 「ハイレベル政治フォーラム(HLPF)」は国連が1年に一度、SDGsの進捗を確認するための国際会議です。2019年も7月、ニューヨーク国連本部で同会議が開催され、17の目標についての年次報告がなされました。 国連 持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF) 2019年報告書は非常に詳 … 「SDGs」とは、Sustainable Development Goalsの略で「持続可能な開発目標」と訳されます。2015年9月に開催された「国連持続可能な開発サミット」にて全会一致で採択されたアジェンダで掲げられた17の目標と169のターゲットを指します。貧困や飢餓、エネルギー、気候変動、平和的社会など、持続 … SDGs達成に向けた「行動の10年」の始まりと位置づけられた2020年。企業の取り組みへの重要性はますます高まっています。今回は改めてSDGsについて確認するとともに、世界の動き、日本の姿勢、日本企業の事例と、取り組みへのヒントを紹介します。 2015年に国連で採択されたSDGsは、持続可能な社会に向けて世界中のすべての国が取り組むべき目標です。しかし、その取り組み方は国によって大きく異なっています。また、SDGs目標の期限である2030年に向けた現在の達成度も千差万別です。, それぞれの国で、SDGsはどのように推進されているのでしょうか。この記事では、各国の達成状況と達成度ランキングの上位に入っている国々で行っているSDGsへの取り組みをご紹介します。自社でSDGsの取り組みをはじめようとしている方は、日本国内の事例だけでなく海外事例も参考にしてみてください。, 「誰一人として取り残さない」ことをスローガンに、SDGsはより良い社会を目指すための17の目標と169のターゲットを定めています。しかし、その具体的な取り組みは国によってさまざまで、達成度にも差があります。, そこで、それぞれの国の状況を把握するために、持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)とドイツのベルテルスマン財団が、各国におけるSDGsの取り組みについて年に一度報告書を作成しています。, では、2019年に発表された各国のSDGs達成状況の概要を見てみましょう。 それぞれの国で、SDGsはどのように推進されているのでしょうか。この記事では、各国の達成状況と達成度ランキングの上位に入っている国々で行っているSDGsへの取り組みをご紹介します。自社でSDGsの取り組みをはじめようとしている方は、日本国内の事例だけでなく海外事例も参考にして … 中小企業のSDGsへの取り組む方を、5ステップに分けて紹介。取り組みのメリット・事例・支援内容・SDGsの基本もわかる内容です。DGsに取り組みたい中小企業の担当者や経営陣は必見。 SDGs(持続可能な開発目標、Sustainable Development Goals)とは、持続可能な世界を実現するための、国際的な開発目標のこと。17のゴールと、ゴールを達成するために169のターゲット(達成基準)から構成されています。2015年に開催された「国連持続可能な開発サミット」において全会一致で採択された「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」に、このSDGsが記載されました。法的な拘束力 … 役員一覧. 歴史. ジャパンSDGsアワードとは ... 第4回; SDGsとは? 日本政府の取組; 取組事例; ジャパンSDGs アワード; トップ; 取組事例; 取組事例. トヨタ企業サイト「SDGsへの取り組み」をご紹介します。人・社会・地球環境との調和を図り、クルマ作りを通して持続可能な社会の実現を目指すトヨタの環境・社会への取り組みをご紹介します。 SDGsの目標13『気候変動に具体的な対策を』について具体的に解説します。現状やターゲットはもちろん,企業の取り組み事例を3つ使用して,『この取組みがなぜ目標13の達成に貢献するのか』を厚めに説明します。深くSDGsを理解できる記事です。 sdgs達成に向けた海外での取り組み事例をご紹介します!世界ではsdgs(持続可能な開発目標)への注目が高まっています。sdgs活動をどのようにprすればメディアに掲載されるのか、またはどのような社内コミュニケーション施策を行えばメンバー同士に共感してもらえるのかは企業の広報 … ミズノスポートロジーギャラリー. 最近よく耳にする「SDGs」。具体的にどんな取り組みが行われているのかわからないという方も多いのではないでしょうか。本記事では、企業、自治体、個人でのSDGsの具体的な取り組み事例をご紹介。海外の事例もあるので、ぜひ参考にしてみてください。 SDGs達成に貢献している国には、世界的に活躍する企業の存在があります。 その企業のランキングを「2020 Global 100」といい、世界経済フォーラム(WEF)がスイスのダボスで開催している年次総会(ダボス会議)で発表されています。 吉本興業のSDGsへの取り組みをご紹介いたします。吉本興業は、国際社会の一員として、持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し「笑顔」につなげる活動を通じて、より良い国際社会の実現に貢献・応援いたします。2030年を笑顔であふれる世界に! 株式会社コーセー 企業によるSDGs取り組み事例 海外①:BMW(Bayerische Motoren Werke AG) ドイツの自動車メーカーBMWは、SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」を達成目標として、大都市の交通を「クルマ」にあわせた環境から、「ヒト」にあわせた環境に作り変えるため、新たな事業の展開を進めています。

鬼滅の刃 172話 マンガモア, ディズニー チャンネル ライオンキング, プチプラ ファンデーション 2020, チヴィタ ディ バーニョレジョ, 野菜中心 献立 ダイエット, ボディミスト コロン 香水 違い,

Comments are closed.